はじめまして。
幼稚園年長の子供がいる30代の主婦の クック と申します。
結婚後に退職し、夫の仕事の都合で全国をあちこち引っ越しているのでパートもできず子供と手作り料理を楽しむ毎日です。
同じように料理に興味のある人や失敗した料理をリメイクする方法を知っている人と仲良くなれたら嬉しいです。
クックの詳しいプロフィール
関西地方の出身で、高校まで地元で過ごしました。地元の大学に進学しそのまま就職をしましたが実家で過ごしていたので家事は苦手です。
学生時代も社会人になっても家事・・・特に料理は苦手ですが優しい夫は特に文句も言わずに食べてくれますがもう少し上達したいと思っています。
実家でずっと過ごしていたので家事全般は苦手でそのまま結婚してしまい夫の転勤で仕事を辞めてからは家事をせざる負えない生活に一時は気持ちがふさぎ込んでしまいました。
しかし、ズボラで面倒くさがりな私も妊娠を機に食への意識が高まり手作り料理を本やテレビで学び始めました。
子供も大きくなり一緒にお菓子作りをしていく中で、レシピ通りに作っても上手くできない事も多く、そんな時はリメイクできるレシピも取り入れながら楽しく料理をすることが出来るようになりました。
手作り料理の大切さ
妊娠を機に手作り料に目覚めた私ですが根がめんどくさがりなズボラな性格なので、自分が無理をしない程度に手作りをすることを心がけています。
失敗も楽しめる
特に子供と一緒にお菓子作りをしているとゆっくり作るので完成したらイメージ通りにできなかった事が多いです。
そんな時はリメイクレシピを活用し、失敗しても美味しく楽しいお菓子作りを心欠けています。
お蔭で子供もお菓子作りを楽しみ、失敗したから捨てるのではなく大切に最後まで美味しく頂くと言う食育もできるようになりました。
この様な経験は今まで料理が苦手でズボラな私にピッタリな考えなので続けられています。
材料が無い時は代わりのものを
冷蔵庫にあるもので即席料理やお菓子作りをしているので、材料が足りない事も多々あります。
材料が無いから作れない・・・と諦めるのではなく、無いなら代わりに使えるものは?と発想の転換をすることで、無理せずに美味しい料理やお菓子作りをする事ができます。
無理せず楽しく料理をすることが大切
実家で過ごす時間が長く、特に料理が苦手な私でしたが結婚後はしょうがなく料理をする日々でした。
しかし妊娠を機に食育や食事の大切さに目覚め、無理のない程度に食事に対して意識を高めることが出来ました。
特に子供と一緒にお菓子作りができるようになってからは、一緒に楽しく作る事を大切にしているので、完璧に作るよりも失敗してもリメイクすればいい。材料が無いなら代用を使えばいいと考えられるようになりました。
同じように料理が苦手な人や子供と楽しくお菓子作りをしたい人に少しでも参考になったら嬉しいです。